九州自然歩道を週末に歩き倒す

目標は九州自然歩道の総延長2932km踏破。

九州自然歩道 26日目 龍馬の行き来した長崎街道を歩く 長崎県長崎市金毘羅山~諫早市碁盤の辻 2020年3月21日

 今朝はあたりが明るくなってきた6:00に、長崎市街が一望できる金比羅山の山頂で目を覚ました。ちょうど太陽が昇り始めるのを見ながら、撤収作業を進めた。朝日を浴びながらコーヒーを飲んで、7:10に行動を開始した。

f:id:nayutakun:20200321215701j:plain

金比羅山から眺める日の出

f:id:nayutakun:20200321215754j:plain

金比羅山頂コーヒー

 山頂からはよく整備された急な山道を下り、金比羅神社にはおよそ30分で到着した。神社の手前にはキャンプ場のような広場があり、こちらに泊まることもできそう。トイレもある。

f:id:nayutakun:20201106180944j:plain

f:id:nayutakun:20200321215841j:plain

金比羅神社近くの広場

 金比羅神社は立派なお社が立ち並んでおり、お詣りしてから西山集落を目指して進み始めた。しかし、分岐点が見つからず、何度も怪しい地点をうろつくが下り道への入り口がわからない。仕方がないので藪をかき分けて進むと、下りの階段の手すりが白く見えた。今度はその手すりを目印に進み、ようやく分岐点を見つけることができた。

f:id:nayutakun:20200321215943j:plain

金比羅さんのきれいなお社

 ここからは、コンクリートで固められた急な階段を下りて、傾斜地に張り付くようにして家が建てられている西山集落に8:04に到着した。

f:id:nayutakun:20200321220037j:plain

長崎の町はこんなところが多い

f:id:nayutakun:20201106181021j:plain

 ここからは車道を歩き、ダムを通過し、西山水源池に沿って上流に向かって進む。最上流部の木場の集落に到着したところで、ベンチのある公園をみつけ、ここでシリアルの朝食とした。

f:id:nayutakun:20200321220119j:plain

西山水源池のダム

f:id:nayutakun:20200321220149j:plain

公園でシリアルの朝食

 朝食の後は、木場の集落から急な勾配を何度も折り返しながら高度を上げていく。今日は、太陽が上がってくるとかなり暑い。汗をかきながら峠を越え、車道から山道に折れて進んだ。

f:id:nayutakun:20201106181053j:plain

f:id:nayutakun:20200321220237j:plain

集落の勾配も急

 ここからは整備状況の悪い山道となったが、ほどなく9:48に集落に出て、ふたたび舗装路を下り始めた。10:22には田の河内集落のバス停に到着し、ベンチでしばらく休憩した。

 集落から500mほど進むと、中尾ダムに到着した。ダムのたもとには地産品の販売の店があったがとくに興味をひくものはなかった。

f:id:nayutakun:20200321220320j:plain

中尾ダム

 そのまま下流に歩いていくと、東長崎の矢上町の市街地に出た。ここで昼食を摂ることとし、11:40にインド料理の店に入ってゆっくりとランチを楽しんだ。

f:id:nayutakun:20201106181129j:plain

f:id:nayutakun:20200321220353j:plain

下界で食べるランチは贅沢に

 12:20に行動を再開し、ここからは八郎川沿いに進む長崎街道に入った。川沿いの交通量の少ない道路で、時折立ち並ぶ松の並木やお地蔵さんが往時の長崎街道を偲ばせる。

f:id:nayutakun:20201106181159j:plain

f:id:nayutakun:20201106181209j:plain

f:id:nayutakun:20200321220516j:plain

このあたりから長崎街道の標示が目立つ

 13:00に長崎街道沿いの松井麹店に入り、甘酒を頂いた。この甘酒は加熱処理をしていない本物の甘酒で、店舗でしか飲めないとのこと。甘味料は使用していないのにとても甘く、飲みやすい。江戸時代から続く5代目の店主から、糀の蘊蓄をたっぷりと聞かせてもらった。

f:id:nayutakun:20200321220609j:plain

松井麹店 饅頭が人気で何人も買いに来ていたが売り切れ

 さらに川に沿って長崎街道を進む。このあたりは時折、造成された住宅地によって長崎街道が寸断されている。

f:id:nayutakun:20201106181237j:plain

 13:50にセブンイレブンでコーヒーブレイクとした。コーヒーを飲みながら地図をチェックすると、ここから先の長崎街道は山中に進み、補給が期待できそうにない。本日最後の補給のため、晩ご飯の食材を購入して、長崎街道に従って山手に入っていった。

f:id:nayutakun:20200321220739j:plain

山手の街道からは大村湾が見える

 今日は快晴で、歩きはじめると暑い。30分ほど進んだところで、井樋の尾観音があったため、お詣りした。きれいに境内が掃除された観音様で、涼しくて気持ち良さそうなので、観音様の縁側で昼寝をさせてもらった。40分ほどゴロリとしていたところで、近所の方がお詣りに来てその音で目が覚めた。聞けば地元の方々は、毎週この観音堂の清掃をしているとか。なるほどよく手入れがされている。

f:id:nayutakun:20200321220825j:plain

井樋の尾観音で一休み

 長崎街道はここからさらに深い山に入っていく。かつて峠の茶屋があった峠集落を16:09に通過。数軒の家々が散在する花ノ木集落を16:23通過し、ここから険しい山道に入る。

f:id:nayutakun:20200321221013j:plain

さらに長崎街道を進む

 山道の入り口の案内にあった3つの海が一遍に見渡せるという碁盤の辻を目標にして歩きはじめる。ところどころ山道には傷んだところがあったものの、難なく17:10に碁盤の辻に到着。しかし、期待した眺望はまったくなく、がっかりした。

f:id:nayutakun:20201106181318j:plain

 さらに、碁盤の辻から東に分岐する道の入り口がわからない。またもや藪をかき分け、ようやく下りの道を見つけた。しばらく下ったところで快適そうな草地を見つけたので、17:33と若干早いが今日はここで行動終了。10時間も歩くと、疲れる。

f:id:nayutakun:20200321221057j:plain

かつては東西南北に碁盤のように海が見渡せたという碁盤の辻の現在の姿

f:id:nayutakun:20200321221212j:plain

草地の上に寝るとふかふかで気持ちがよい

 現在は雲一つない快晴。天気予報では夜半から雨とのこと。とても雨が降るとは思えない青い空。明日は天気予報が外れますようにと祈りながらテントの設営を行う。

f:id:nayutakun:20201106181350j:plain

f:id:nayutakun:20201106181401j:plain

2020年3月21日 九州自然歩道 26日目 長崎県長崎市金毘羅山~諫早市碁盤の辻 快晴 気温19/13 距離24.3km 行動時間10:31 38116歩